シチリア最大の都市、州都。島の西端、北側の沿岸沿いに位置し、そこに見られる多くの遺跡はさまざまな文化が交流した証し、 前8世紀 接岸が容易な自然の良港だったため、フェニキア人が植民地として建設  町の語源はギリシア人船乗りが「すべてが港」パノルモスと呼んだことに由来  異民族支配のオンパレードの中で、パレルモが最も栄えたのは9~12世紀のアラブ人、ノルマン人の支配時代 現存する多くの遺跡はこの時代に属する。赤い丸屋根のモスク風建築物サン・カタルド教会、金色を基調としたモザイク画で飾られたノルマン王宮などが有名  ルマン初代王ルッジェーロ2世(1130-54)は自然科学に強い関心を持ち、多くの学者(アラブ地理学者イドリーシーなど)が活躍、アラビア語やギリシア語の書物がラテン語に翻訳されヨーロッパにもたらされた。ヨーロッパでは新しい文化活動「12世紀のルネサンス」がみられた。パレルモの繁栄はシチリア王・神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世(1198-1250)まで続き、彼の宮廷は異文化交流の舞台となった。しかし彼の死後、衰退に向かう→シチリアの晩禱 



シチリアの晩禱(晩鐘)


  • 1250 シチリア王・神聖ローマ皇帝フリードリヒ(フェデリーコ)2世の死・・シチリアの長い屈従の始まり,遺言で帝位を息子コッラードにシチリア王国を内縁女性との子マンフレーディに託した。
  • 1258 マンフレーディ シチリア王位に就くも、シチリアを自分の領土とみなしていた教皇は王位をフランス王ルイ9世の弟、アンジュー家シャルル(シャルル・ダンジュー)に与えた
  • 1265 シャルルはフェデリーコ2世の子孫を根絶するためマンフレーディを斬首、さらにコッラードの子コッラディーノ(フェデリーコ2世の孫)14歳を捕虜とし、ナポリの公開処刑場で斬首した。

   この後、シャルル・ダンジューは首都をナポリに置き シチリアを42軍管区に分け軍隊駐留させた 地中海帝国を目指したシャルルは威嚇と横暴により過酷な税を課した。抑圧されてきたパレルモ民衆の怒りは暴発寸前だった

  • 1282年3月31日火曜日 パレルモ市内南 サント・スピリト教会前 復活祭明けの祝祭の夕べが行われていた フランス人の役人・警官が武器所持検査と称して民衆の衣服をまさぐり棒や鞭で打ったりしたが民衆はいつものように我慢し、広場の雰囲気は緊張感が高まっていた。美しい娘が身内の者たちと教会の方へ歩いてきた時、1人のフランス兵が手を出すと彼女は失神,「フランス人など死んでしまえ」と叫びながら、群衆の中から飛び出した若者がフランス兵の剣を抜き取り脇腹を突き刺すと、騒ぎはたちまち広場全体に広がった。

誰もが石ころや棒切れ短刀を手にしてフランス人を探し回り、その場にいたフランス人200人すべてが殺された。フランス人代官は部下とともに郊外に逃げのびたが一晩明けても鎮まることなく、フランス人2000人が殺された。代官は態勢を調えるとパレルモに引き返したが迎撃された。民衆軍リーダーに担ぎ出されたパレルモ貴族ルッジェーロは集会を開いて教会の庇護のもとに自治体を発足させようとしたが(シチリアをフランスのアンジュー家に与えたのが教皇だった事を知らない)、教皇による破門の脅迫によって頓挫してしまった。

  • 1282年9月4日 マンフレーディの娘婿 イベリア半島アラゴン家のペドロがシチリア王に即位 こうしてシチリアの支配者はアンジュー家からアラゴン家へと変わったが、シチリアの領主たちは私兵を抱えて争うようになり、無秩序、治安悪化が常態化、シチリアは「中世」へ逆行してしまいます。1282年の出来事は年代記作家たちに「ヴェスプリ・シチリアーニ シチリアの晩禱」と呼ばれ、シチリア人の独立欲求を象徴する事件として語り継がれています。